光学ドライブは、最近は外付けのUSB ドライブを前提にしている環境も増え、単体の内蔵ドライブは選択肢が減っている。Blu-ray を見るわけでも無いのでDVD ドライブで良しとした。単なるDVD-ROM ドライブで良いのだが、そんなのは店頭に置いておらずスーパーマルチドライブのバルク品で。型番等は控えておらず、デバイスマネージャーで確認したところ、LG 製の「GH24NSD1」だった。

OS は、Windows 10 Pro 64 bit DSP で。Clip Studio Paint Debut プレゼントキャンペーンだったので、合わせて貰ってきた。
http://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/win10

ディスプレイは、元々使っていたBenQ G2000W と今回衝動買いしたLG 27MP38VQ-B のデュアルディスプレイで。
http://www.cnet.com/products/benq-g2000w-lcd-monitor-20-1/specs/

サクサクっとトラブルも無く組み上げ完了し設置したら、ディスプレイケーブルが届かない…というオチは有ったものの、OS からドライバ類のインストールも時間がそれなりに掛かったが終了。
早速ベンチマークを取ってみる。
スクリーンショットを撮り忘れていたのか見当たらないので、再度走らせてみた。
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/index.html

最高品質である事、デュアルディスプレイである事、バックグラウンドで色々動作している事、などを含めても「非常に快適」である7000にチョット届いてないくらいなので、まぁボチボチ良い感じではある。
0 件のコメント:
コメントを投稿